NR-11B ハンディ型色彩計?濃度計 日本电色工业
价格:电议
地区:
电 话:86 010 85850400
手 机:18046591200
传 真:86 010 85850400
NR-11Bは、NR-11Aをアップグレードしたハンディ型色彩計?濃度計です。測定径はφ3mmとφ10mmへ切り換えられるため、試料の大きさに合わせた測定ができます。また、表色系?色差式のほか、濃度の測定も可能にしました。もちろん、合否判定機能?データ補正機能?近似色表示機能など、NR-11Aに採用した機能はすべて搭載。PCでデータを表示?解析?転送できる、色彩管理ソフトも標準装備の高機能な測定器です。
 ベーシックな表色系?色差式はもちろん、濃度も同時に測定できる。
 試料の大きさに合わせて
φ3mmとφ10mmの測定径が簡単に変更可能。
 標準装備の色彩管理ソフトの使用で
PC画面によるデータ?各色度図での解析が可能。
照明?受光条件45a:0°(45°環状照明:0°受光)
測定方法回折格子、後分光方式
測定径φ3mm、φ10mm(切り換え可能)
光源パルスキセノンランプ
測定標準白色板にて連続20回測定。
色差(ΔE*ab):標準偏差0.05以内
        (測定径φ3mm、φ10mm)
測定光源A、C、D50、D65
観察条件各測定光源の2°および10°視野
測定項目XYZ、ΔXYZ、L*a*b*、ΔL*a*b*E*、L*C*H*、
ΔL*C*H*、ハンターLab、ハンターΔLabE、LCH、
ΔLCH、Yxy、ΔYxy、YI、W、WB、W10、TW、
WL*a*b*、WLab、マンセルHV/C、ΔE00、
ΔE94、ΔECMC、CMYK濃度、濃度差、網点%、
ドットゲイン、他
関連規格JIS Z 8701、JIS Z 8715、JIS Z 8721、
JIS Z 8722、JIS Z 8729、JIS Z 8730、
ASTM D 1925、ASTM D 2244、ASTM E 308、
ASTM E 313、ASTM E 1164、ISO 5/4、
ISO 7724、DIN 5033、DIN 5036、DIN 6174、
DIN 16536、ANSI PH 2.17、他
大きさ?重量大きさ:L 204mm × D 80mm × H 80mm
重量:750g(バッテリー含む)
電源?消費電力電源:Li-ionバッテリー、3.7V-2900mAh
   ACアダプタ(5V-2A)にて充電
オプション色彩管理ソフト(ColorMate Pro)、
専用プリンター(Printy 2)、他
SD 6000分光色彩計
VSS 400微小面分光色差計
SE 6000分光色差計
SE 6000+OFオプティカルファイバー方式分光色差計
PF-10R分光白色度計?色差計
ZE 6000測色色差計
PF 10分光白色度計?色差計
NW-11小型色彩計?白色度計
TZ 6000透過色測定専用器
COH 400色彩?濁度同時測定器
OME 2000石油製品色試験器
OIL 1ポータブル石油製品色試験器(簡易型)
ASA 1長光路分光透過色計
GC 5000分光変角色差計
NR-11Aハンディ型色彩計
NR-11Bハンディ型色彩計?濃度計
NR-11HVCハンディ型マンセル測定専用器
NF 999ハンディ型分光色差計
NF 777ハンディ型分光色差計
NF 333簡易型分光色差計